Vim LSP メモ
2024-08-15 21:30:59 vim lsp忘れそうな内容をメモ
Vim に LSP を導入して使っていますが、利用する中で設定を変更した内容やらなにやらを書き留めておきます。
エラー表示が邪魔
ソースコードを編集している最中は、一時的にコンパイルエラーになってしまう状態で編集を進めることもあると思います。
let g:lsp_diagnostics_enabled = 1
としておけばエラーを表示してくれるのですが、その場合のデフォルトの表示方法がごちゃごちゃしすぎています。

というわけで、↓のように設定を変更しました。(インライン表示しない)
let g:lsp_diagnostics_virtual_text_enabled = 0

コマンド部分にはカーソルを置いた部分に関するエラーが表示されていますが、let g:lsp_diagnostics_echo_cursor = 1
で有効にしています。
- 📄 Hugo テーマ 6. Render Hook2025-01-03 11:06:22#5 の題材を、今度は Render Hook という機能を使って実装します。
- 📄 git-cx2025-01-03 11:05:35gitのコミットメッセージを、コマンドラインで選択しながら構築していくツール
- 📄 Go言語でのスタックトレースを簡素化する2024-08-16 10:26:05Go言語のパッケージ: 冗長なスタックトレースを簡素化して出力します。
- 📄 Goでテーブル駆動のベンチマークをとる方法2024-08-16 10:26:05公式に記載ありますが、まとめてみます。
- 📄 slog-handler-guide2024-08-16 10:26:05slog-handler-guide の解説
- 📄 Popcorn2024-08-16 10:26:05自分がよく使うコマンドを登録して呼び出すための Vim script
- 📄 Ergodox EZ キーボードレイアウト2024-08-16 10:26:05JISレイアウトを参考にした、Ergodox EZ のキーボードレイアウト
- 📄 pomi2024-08-16 10:26:05ポメラSyncされたメモを操作するツール →後継のソフトウェアpmsyncを使ってください。
- 📄 Keychron K15 Pro2024-08-15 21:30:59買ったので雑に感想でも書いてみます。
- 📄 Vim LSP メモ2024-08-15 21:30:59忘れそうな内容をメモ